ベタは何故生まれるか 覚え書き

・「Second Quiz」開始時から「ベタは何故生まれるか」を書きたいと思っていた。それなりに構想はあるのだが、なんか手が進まない。

・例えば、走り高跳びの問題を作ると「3回(失敗すると失格)」が良く出題される。他にもいろいろあると思うのに、何故これがよく出るのか。

・ベタが生まれる理由は、クイズ問題を作る上でどうしても意識せざるを得ない(というか、してしまう)「縛り」である。

・曰く「適正な難易度」、曰く「興味を引くことかどうか」、曰く「人生で触れられるようなことか」、曰く「意外性があるか」、などなど。

・この「縛り」、かつては「テレビで出題され得る」という前提の影響が大きかった。

・「縛り」に当たる項目を明らかにすれば、「ベタのできるメカニズム」「今後ベタになりそうな事柄」「ベタを避けるにはどうするか」を明らかにできるのではないか。

・と思っていたのだが、どんどんめんどくさくなっているのが現状。こういうとき、ブログは自分のメモ代わりになってありがたい。