こんな天気は僕には似合わないんだと 肩をすぼめて歩く時

・なんか昨日から今日未明にかけて、やたらアクセス数が多かったようだ。私の考えなんか別に読まなくてもよいが、そこから私のクイズ問題にアクセスした人が多くなったとしたら、これに勝る喜びはない。

 

・私のHPやブログの内容としては、あくまでもクイズ問題がメインであり、私のクイズ思想はオマケにすぎない。どんだけ偉そうなことを言っても、実践をしてなければ意味ないもんね。秋元さんは問題を褒めてくれたが、たった30問しかないから、万が一良問が含まれていてもそう大したことではないわけで。

 

・昨日のブログの取り上げられ方について、ひとつだけ。クイズに派閥というものがあったとしても、私は常に「無派閥」であり続けると思う(これはポリシーと言うより、性格上の問題である)。サークルには入っているが、ウチのサークルは思想的なつながりゼロだし。つまり何が言いたいかというと、私は誰の味方にもならない、ということですね。相変わらず、陰日向にいて、皮肉とか憎まれ口とか叩くこととなるでしょう。やっぱ1日のアクセス数は30以内でとどめておきたいところ。

 

・やっぱもうひとつだけ。生徒のやりたいようなクイズを尊重するのは教員として良いことだ、という感じの評価を受けた。ということはそうでない教員というのが世の中にいるということかしら? 基本的にクイズと教育を絡めるのはあまり好きでは無いが、「クイズ問題を自分で作問し、出題すること」には多大な教育的効果があると考えている。同じような発想から、私が担任するクラスでは、生徒が書いた学級日誌の文章を、すべて印刷して配付している。発表を前提とした創作こそが、生徒の力を飛躍的に伸ばす。これは、国語教師としての経験から、自信を持って言える。と、たまには教員らしいことを。