ゆっくりする間もナイアガラ~

・4月から長距離ドライブ通勤になったので、車の中で何を聴こうかいつも悩んでいる。

・で、「大瀧詠一の日本ポップス伝」を一気に聴いた。いやー、何で今の今まで聴いていなかったのだろうか。激しく後悔。ま、今が自分にとって聴くべき時期なのだと自分を納得させるようにしている。

・とにかく勉強になった。まだまだ聴くべき・暗唱すべき曲が多いことを知り、自分の浅学さに愕然とした。4月から新たに曲を聴きまくり、今頃「路地裏の少年」や「Destiny」などが名曲だと思い知って、聴かず嫌いを直そうとしていた矢先のことである。こりゃ本格的に聴き直さないとイカン、というわけで、保存してある(が何となく聴いていなかった)戦前の曲を手当たり次第CDに放り込み、細々と聴き始めている。

・で、そうすることにした初日、まずは「アラビアの唄(二村定一)」「バンジョーで唄えば(中野忠晴)」でガツンとやられたのである(なお、2曲とも日本ポップス伝で紹介されている)。二村定一は「君恋し」「青空」が超有名だが、もっと他のも聴かないとイカン。同時代人の聴き方に近づけなければ、その歌手の本質に近づけないだろうし。もっとバタ臭い唄かと思っていたら、全然そんなことなし。ま、アラビアっぽいかと言われれば、微妙だが。

・「バンジョーで唄えば」は服部良一らしい遊び心の洒落たアレンジが嬉しい。感想で「スワニー河」「オースザンナ」(大瀧詠一は「草競馬」と言っているが、誤解だろう)。特にスワニーへのメロディーの流れには、感動すら覚える。とにかくかっこいい。思えば「買い物ブギー」の途中「東京ネギネギブギウギ」と言った後、一瞬「東京ブギウギ」が流れる、そんなアレンジをする人だ。動画サイトで簡単に聴けるので、未聴の人はすぐにでも聴くべきである。歌詞も良い。「悲しい恋はあきらめて」だぜ。「バンジョーは陽気なバガボンド」、すごいセンス。

服部良一といえば、二葉あき子もすごい歌手だ。なんか知らず知らず、音楽教育をしっかり受けた歌手の曲を心地よく聴いている。これもやっぱり年を取ったからだろうか? 最近、「完成度が高い」ということに妙に感動するようになってきたのと関係してるかも。

・とにかく、まだまだ勉強しなければならない、っつーことですな。