商い上手の仕入れ下手

・クイズ問題の作り方にはいろいろあると思うが、他の人がどのようにネタ集めをしてそれをどう処理しているか、よく分からない。結局、問題作成はみんな我流でしているのだろうか。それとも、私が知らないだけで、何処かで問題作成の方法が共有されているのだろうか。

・私が基本的にクイズ問題作成のネタとしているのは、普段読んでいる本である。具体的には、本を読んで出題できそうなネタをノートに拾い書きしておき、問題が必要なときにはそれを元にして成文化する、というスタイルである(昔はいきなり成文化したから、ボツ問が多かったのだ)。まあ、いまどきアナログでアナクロな作り方だと、自分でも思う。インターネットは主にウラトリに使っている。

・さて前回書いたこととつながるが、ウィキペディアが広がってから、問題作成は飛躍的にお手軽になったと言える(たぶん)。とりあえず問題作成をするのに、ウィキペディアが便利なのは言うまでもない。いかにもクイズにできそうな情報ばかりが羅列されており、「既存の語に前振りを1個つけたい」ときには重宝するだろうし、1つの事項に対して問題を量産できるし、写真もあるからビジュアルクイズも作れるし、何より書籍では触れにくいジャンルに明るい。

・かくいう私も、ウィキペディアの記事を読むのは大好きである。昔は荒っぽい記事も多かったし、「早押しクイズ」という項には何故か私の名前が(このときまで)載るなど何がしたいのかよく分からなかったりもしたが、最近はもう完全に百科事典的な要素をすべて持ち得ており、ほぼ完成形と言っていいのではないか。ウィキには誤りが多いという俗説に与する気もない。んなこと言ったらネット上の情報なんか(たとえ公式サイトの情報などでも)ハナから疑ってかかるべきなんだし。余談だが、この方がウラトリに本人確認をしたのを美談のように語ることがあるが、本人がYESだと言ったからウラトリ完了、ってのはあまり厳密なウラトリではない気がする。それはともかく、情報の精度だけで見たとき、ウィキはそんなに悪くない(ってここにも書いてあった)。

・ただ、私はそもそも百科事典の類から問題を作成するのが、あんまり好きではない。なんか「自分で作った実感」が持てないのだ。クイズ用に整っている情報を、問題に引き写すという作業に楽しさを見いだせないのだ。また、いわゆる「ネタ本」の類から問題を作るのも、あまり好きではない。他の人と同じ問題を作りたくない、という大前提に立つなら、他の人が作成に使うネタを極力使わず、あまり使わなそうなものを使うのが手っ取り早い。そもそも「みんなが目にするだろうな」と思うことを、なんか出題できないという僕の悪い癖もある。

・前回ウィキペディアから作成された問題を批判したのは、あくまでも「99人の壁でウィキかよ」、という思いから来るものであり、世間のクイズ屋さんがウィキを使うことまで批判したわけではない。ただ、私が思っている以上にウィキペディアからの問題作成って世間に広まっているんだなー、という認識を新たにした出来事だったのは確かだ。だからこそ、違う作り方をしている人が、それを発表してほしいもんだ。そういうのもクイズを広げることにつながるはず。