大都会のやさぐれ女

・「99人の壁」視聴。いろいろ書きたいことがあるが、いろいろあって眠いので、少しだけ。

・敢えて言うが、あのルール変更、あんまりおもしろくなーい(これについては後述)。あと、最近の編集、臨場感を削いでるような気がしません?

・視聴率が苦しいのだろうか、どうしても数字を意識したルール変更や編集を盛り込もうとしまくって、結果的に臨場感を削いでいるということか。私はあまり評価していないが、「QAR制度」が世間に受け入れられたのは「現場で起きたことをそのまま流すのがテレビだ」という価値観に合っていたからである。今のこの番組、見ていてクイズ会場がどんどん遠ざかっていくイメージが・・・。つーか、最後の3択いります? 二朗さんが視聴者に語りかける姿は、あまり見たくない。100人だけを相手にしてほしい。実況ばかり写すし、とうとうボタンを押した人の名前の紹介もなくなったし、なんかつまんなーい。

・別に自分が関係者だから言うわけではないが、今のところ「99人の壁」の面白さのピークは2月2日放送分あたりだったんじゃないだろうか。現場の雰囲気も伝わるし、問題の魅力も伝わるし、(100万取ったおっさんを除いて)キャラ立ちするチャレンジャーも出まくってたし。

・イントロの問題。ホントにイントロを流して、曲名が略語とか、歌い出しが略語とか、で正式名を答えさせた方がさらにトリッキーだったような気がする。別に偉そうに苦言を呈するつもりもないが、プロの作家なら「このくらい思いついて当然ですよ」というスタンスで語ってほしい気がする。

言及しないわけにいかないでしょう。多分無理ですね(つーか、元のルールでも100回やって40回くらいしか100万円は取れないと思っとります、私ほどの人間でも)。はっきり言って、あんなことされたら集中力は途切れるわな。百歩譲って、すぐファイナルステージをやるなら分かるけどね。99人相手にして3問中2問早押しで正解しろ、って、それクイズマニアを有利にするだけじゃん。

・東京まで行ってやさぐれて帰ってきた男がいるようですが、途中ホントに鬼のような顔をしてましたな。あのルール、今回だけかな?