雑感

今日から~ぼく~は~ただのおと~こ~

・妙に訪問者が増えているので、減らすためにたまには日記みたいなことを。 ・今日は学校祭の代休2日目。家事をしながら久々に「きたやまおさむの加藤和彦音楽会」を見た。みうらじゅんさんと水谷先輩はよしだたくろうに合わせて名前をひらがなで表記してい…

オールオッケー!(実業団選手権大会より)

・元号が発表されたときの色紙を見て、その字体に正直言ってがっかりした。普通、書家は「令」をあの形で書かないと思うからだ。 ・あの形は活字体であり、伝統的な楷書の形ではない。手書きでは、やはりひとやねの下に点とマ、という形が良い。 ・文化庁の…

報道関係報道関係、新聞配達が報道関係か!

・24時間テレビのズームイン朝特集を視聴。日テレ的には黒歴史な映像(長嶋解任時のズームインとか)も見られ、なかなか良かった。 ・さて、今回の目玉は何と言っても「零戦発見特番」の映像が流れたことであろう。私の愛読書『僕がテレビ屋サトーです』に…

アララット山!

・私は、クイズマニアがガンガン難問に正解する姿を、別に見たいとは思っていない。憧れのクイズプレーヤーも、全く存在しない。その代わり、クイズの勉強をしていない一般の人が、クイズに挑む姿が好きだ。 ・だから、いまだにアタック25は見るし、ウルト…

どこよりも早いセンター解説(簡単に)

・第1問。やや経済学の知識が必要にも見えるが、分からなくても問題をとくのにそれほど支障はないと思われる。漢字問題は微妙なところを衝いてくる。「竹馬の友」「布石を打つ」など、慣用表現を選択肢に入れるのも特徴。センター試験の選択肢の書き取りだ…

センター試験2009つづき

・古文。長い文章だが、まあ典型的なコイバナ。問1は楽勝。どんな古文単語集にも載っている知識でいける。問2。「賜る」「ご覧ず」の敬語の種類が分かれば、2と4に絞れる。あとは「御覧じ候ひて、」で次の二重敬語につながっているので、「御覧じ」の主…

センター国語2009

・センター試験を解いた感想を。 ・国語の世界に慣れている私たちにような人種には、非常に素直で解きやすい問題なのだが、高校生にはつらいだろう。語彙や古文常識などで、やや経験が物を言う内容が含まれていたので。 ・評論。漢字は訓読みが出題されてい…

国語の雑感・方言について

・少し前のこと。ある講演を聴いたら「方言を知らない若い教師が多くて困る。学校で生徒に方言を教えてもらわないと、生徒が方言に触れる機会がない。若い教師は正しい発音の方言がしゃべれない」とのこと。 ・若い人々が方言を話せないのは、単純に「方言に…

覚え書き

・「竹取物語」の冒頭、かぐや姫が輝く女の子なので、家の中が輝きに満ちているという描写がある。子どものいない暮らしのところに子どもが来れば、さだめし可愛かったのであろう。どんな家でも、にぎやかになって輝きに満ちるのではないか。つまり、かぐや…

「極私的全国民必聴歌」を作るきっかけ

わたしは昔から「新婚さんいらっしゃい」という番組が大好きである。しかし、そのことを長いこと他人に話さずにいた。基本的に下世話な内容の番組だし、好きと発言するにはためらわれたのだと思う。同じように、わたしとしては高い評価を下したいと思うもの…